ぴあGettii利用規約
第1条:(ぴあGettii利用規約の範囲および変更)
- ぴあGettii利用規約(以下「本規約」といいます。)は、サントリーホールディングス株式会社(以下「当社」といいます。)がインターネットウェブサイトを通じて提供する、各種チケットや商品の販売サービスおよびお客様登録制サービス(以下「本サービス」といいます。)の利用に関し、当社並びに本サービスに登録いただいたお客様(以下「会員」といいます。)に適用されます。
- 本規約の他に、ガイドライン、ポリシー、その他の名称を問わず、当社が本サービスの利用条件、利用上の決まり等を規定した文書(以下「個別規定」といい、本規約と合わせて「本規約等」といいます。) がある場合、会員は、本規約のほか個別規定の定めにも従って本サービスを利用しなければなりません。
- 会員は、本サービスを利用する都度、本サービスにおいて提供される情報、注意事項などを確認しなければなりません。また、会員は、本サービスを利用することにより、本規約等の全ての記載内容について同意したものとみなされます。
- 当社は、民法第548条の4の規定により、本規約等を変更することができます。本規約等を変更する場合、当社はその1か月以上前に、当社のウェブサイトにて本規約等を変更する旨および本規約等の内容並びにその効力発生時期を告知します。当社が会員に変更後の本規約等の内容を告知し、会員が変更版の本規約等の効力発生時期を経過した後に本サービスを利用した場合、会員は、変更後の本規約等に同意したものとみなされます。会員が変更後の本規約等に同意しない場合、それ以上本サービスを利用することはできません。
第2条:(入会契約の申込)
- 本サービスの利用を希望する人(以下「入会希望者」といいます。)は、本規約等を承諾した上で、所定の手続きに従って、本人自身で本サービスの利用契約(以下「入会契約」といいます。)の締結を申し込みます。
- 入会希望者が未成年者である場合、入会希望者は、本サービスに入会することおよび本サービスを利用することについて、親権者など法定代理人の事前の同意を得なければなりません。
- 入会希望者は決済手段として登録したクレジットカード会社・決済代行会社、その他本サービスの利用にあたって関係する第三者の定める利用規約・会員規約等の定めに従うものとし、クレジットカード等の情報登録の際に該当するクレジットカード会社等において認証確認が行なわれることにあらかじめ同意しなければなりません。
第3条:(入会契約の成立)
- 入会希望者が、本規約第2条に規定する入会契約の申込を行い、これに対して当社が本サービス利用のための会員ID(以下「会員ID」といいます。)およびパスワードを付与し、さらに入会希望者が当社の指定する方法による会員情報の認証(以下「会員情報認証」といいます。)を完了し、前記申込を承諾した時点をもって入会契約が成立し、会員登録が完了します。
- 当社は、入会希望者が以下の各号のいずれかに該当する場合、当該入会契約の申込を承諾しない場合があります。
(1) 既に会員になっている場合
(2) 入会申込内容が他の会員の登録情報の全部または一部と同じである場合
(3) 過去において、本規約等の違反等により会員資格の取消等の処分を受けたことがある場合
(4) 申込内容に虚偽、誤記または記入もれがあった場合
(5) 未成年者である入会希望者が親権者など法定代理人の同意を得ていない場合
(6) 決済手段につき、クレジットカード会社、金融機関等により、利用停止処分等が行われている場合
(7) 当社の提携サービスにおいて利用資格の取消等の処分を受けたことがある場合
(8) その他、合理的な事由により、当社が入会契約の締結を不適当と判断する場合
第4条:(連絡事項)
- 本規約等の変更の通知、その他当社から会員への通知は、電子メール、本サービスのウェブサイト上での表示、その他当社が適当と認める方法により行われます。
- 前項の通知が電子メールで行われる場合、会員があらかじめ届け出た電子メールアドレス宛に当社が電子メールを発信した時点をもって会員への通知が完了したものとみなされます。会員は、当社が電子メールで発信した通知を遅滞なく確認しなければなりません。
第5条:(登録内容の変更・削除等)
- 会員は、入会契約の申込や購入の際に届け出た内容に変更があった場合には、速やかに所定の方法により当該変更の届出を当社に対して行わなければなりません。
- 会員は、入会契約の申込や購入の際に届け出た内容または本条第1項の変更の届出内容に間違いがあった場合(電話番号や電子メールアドレス等を誤って登録した場合または故意に第三者の情報を登録した場合などを含みます。)に必要な範囲において、会員に対して何ら通知をすることなく、当社が当該届出内容の変更を行うことを了承します。
- 当社は、事前に通知することなく、本サービスにおいて2年以上利用されなかったクレジットカードまたは有効期限を過ぎたクレジットカードの情報を削除する場合があります。
- クレジットカードの情報が削除された場合またはクレジットカードの有効状態が変更された場合、再度の会員情報認証が必要となる場合があります。
第6条 :(退会)
- 会員の有効期限は無期限とし、自動継続されます。
- 会員が退会を希望する場合には、所定の方法により会員自ら退会の届出を当社に対して行います。
- 当社は、その理由を問わず、既に支払われた料金等の払戻義務を一切負いません。
- 当社は、会員からの退会の届出を受領してから1年間は、会員の個人情報、利用履歴を継続して保有する場合があります。
- 会員は、別段の定めがない限り、退会後は本サービスおよび連携するサービスを受けることができません。
- 会員が会員資格を喪失した場合、当該会員は当社に対する債務の全額を直ちに支払わなければなりません。
第7条:(会員資格の停止・取消)
- 会員が以下の各号のいずれかに該当する場合または該当すると当社が判断した場合、当社は、事前に通知することなく、本サービスの一部もしくは全部の提供を中止し、または当該会員の会員資格を停止もしくは取り消すことができます。
(1) 本規約第3条2項に定める事項に該当する場合
(2) 本規約第14条に違反した場合
(3) チケット販売規定第10条に違反した場合
(4) 料金等の支払債務の履行遅滞または履行不能が発生した場合
(5) 本サービスの運営を妨害した場合
(6) クレジットカード会社、収納代行会社、金融機関等により、会員の指定したクレジットカードや支払口座の利用が停止された場合
(7) 会員登録を多重にしていると当社が判断した場合
(8) 本サービスに2年以上ログインせず、今後の本サービスのご利用が見込めない場合
(9) 会員情報認証が未完了の状態で2年が経過した場合
(10)本規約等に違反した場合
(11)その他、合理的な事由により会員として不適切と当社が判断した場合
- 会員が前項各号のいずれかに該当する場合、当該会員は当該行為により当社その他の第三者が被った損害を賠償しなければなりません。
- 会員が会員資格を喪失した場合であっても、会員は既に利用した本サービスに関する料金、購入済みのチケット代金等の支払いを免れません。また、本規約等に別段の定めがある場合を除き、当社は会員より既に支払われた料金等の払い戻し義務を一切負いません。
第8条:(利用前の準備)
- 会員は、自己の責任と負担において、本サービスを利用するために必要な通信機器、ソフトウェア、電話利用契約およびインターネット接続契約等を準備します。また、本サービス利用に関わる一切の通信料、接続料、通話料等は会員が負担します。なお、本サービスの動作環境については、本サービスのウェブサイトにおける「動作・セキュリティ」に定めます。
- 携帯端末の新規発売機種、新規にリリースされたオペレーティングシステム、ブラウザ等、環境によっては本サービスのご利用に対応するまで時間がかかる場合や、対応できない場合があります。当社は、あらゆる環境における本サービスの利用可能性を保証するものではありません。
- 会員は当社からの電子メールを常に受信できるよう設定しなければなりません。当社は、当社からの電子メールの受信が拒否された場合、当該会員に対する電子メールでの連絡を行わないことがあります。なお、受信拒否を解除した会員はその旨を速やかに当社に届け出なければなりません。
第9条:(会員IDおよびパスワードの管理)
- 会員は、当社が会員に付与する会員IDおよびパスワードの管理責任を負います。
- 会員IDおよびパスワードが登録されたものと一致することを当社が確認した場合、当社は、当該利用が会員本人による利用であるとみなすことができます。
- 会員は、会員IDおよびパスワードが盗まれたり、第三者に使用されていたりすることを知った場合には、直ちに当社にその旨を連絡するとともに、当社からの指示がある場合には、これに従います。
第10条:(個人情報の取扱い)
当社は、会員のプライバシー情報と個人情報を、当社のプライバシーポリシーおよび本規約に従って適切に
取り扱います。
当社が取得する情報およびその取得方法は以下のとおりとします。
(1)会員から直接取得する情報
当社は、会員が本サービスの登録手続を行う場合、以下の情報を提供していただく場合があります。
@ 氏名
A 性別
B 生年月日
C 住所
D 電話番号
E メールアドレス
F アカウントへのアクセス者の本人確認に必要なパスワード等のその他の情報
G その他会員向けサービスの提供にあたり必要な情報
(2)端末情報
会員が端末または携帯端末上で本サービスを利用する場合、当社は、端末識別ID、携帯端末識別ID、およびIPアドレスを取得する場合があります。また、当社は、会員が端末に関連づけた名前、端末の種類、電話番号、国、および会員名、もしくはメールアドレスなど、会員が提供することを選択したその他のあらゆる情報を取得する場合があります。
(3)カスタマーサポートに関連する情報
当社カスタマーサポートチームのサポートを受ける場合、会員が提供する連絡先情報およびサービス上のアクティビティに関する情報を取得、保管することがあります。また、サポートの際のやり取りおよびその中に含まれる情報も保管することがあります。
(4)会員のアクションに関する情報
会員が本サービスを利用する際、直接当社に提供した情報および本サービスを提供している第三者サービス提供者を通じて提供した情報を当社は取得、保管することがあります。会員のサービスご利用状況に関する情報も取得することがあります。
(5)クッキー等を利用した情報取得
本サービスにアクセスする際、当社は以下の特定の技術情報を取得します。 当社および当社の代理となるサービス提供者はログファイルおよびトラッキング技術を使用し、クッキー、IPアドレス、端末の種類、端末識別ID、 ブラウザの種類、ブラウザの言語、参照ページおよび出口ページ、プラットフォームの種類、クリック数、ドメイン名、ランディングページ、ページ閲覧数 およびページの閲覧順序、各ページのURL、特定のページの閲覧時間、ウェブサイトの状況および当社のウェブサイトにおける アクティビティを行った日時、およびその他の情報を取得、分析します。内部での使用を目的とし、これらの情報を会員の会員ID 番号と関連付ける場合もあります。
(6) Googleアナリティクスを利用した情報取得
本サービスでは、サイトの利用状況を把握するためにGoogleアナリティクスを利用しています。Googleアナリティクスは、クッキーを利用して本サイトの利用状況を収集します。会員は、「Googleアナリティクス オプトアウト アドオン」をインストールし、ブラウザのアドオン設定を変更することで、Googleによる情報の収集を停止することができます。詳細については、以下のサイトをご覧ください。
Googleアナリティクス利用規約(https://marketingplatform.google.com/about/analytics/terms/jp/)
Googleのプライバシーポリシー(https://policies.google.com/privacy?hl=ja)
Googleアナリティクス オプトアウト アドオン(https://tools.google.com/dlpage/gaoptout?hl=ja)
第11条 :(個人情報の利用目的)
当社は、取得した会員の情報を以下の目的のために利用します。
(1) 当社が取り扱うチケットやグッズなどの商品・サービスの販売・提供(受付・代金決済・配送または
当日引換等)
(2) 前項(1)に付随するサービス(試合などの興行の変更・中止・追加発売・次回発売などの会員ページ・
電子メール、郵便及び電話等による案内や業務上必要と判断した確認のための連絡など)
(3) 当社サービスに関する情報の案内や当社が適切と判断した企業の商品・サービス等の広告案内などの
営業活動や販売促進活動
(4) 本人確認、認証サービスのため
(5) アンケート、プレゼントの実施
(6) マーケティング調査、統計、分析
(7) システムメンテナンス、不具合対応、技術サポートの提供、その他お客様からの問い合わせ対応
(8) 当社の規約、条件およびポリシーの変更などの重要な通知
(9) 広告の配信およびその成果確認
(10) 当社のウェブサイト、サービス、コンテンツおよび広告の開発、提供、メンテナンスおよび向上
(11) ターゲットを絞った当社または第三者の商品またはサービスの広告の開発、提供
(12) 不正行為もしくは違法となる可能性のある行為、その他利用規約等に違反する行為の防止
(13) 新型コロナウイルス等の感染症の感染拡大防止
1. 前項の目的のため、当社は、会員の端末情報、属性情報、興味関心情報、利用状況、閲覧履歴や購買履歴等の情報を統合して分析し、活用させていただく場合があります。
第12条:(個人情報の共有・第三者提供)
当社は、以下の各号のいずれかに該当する場合を除き、会員の個人情報を第三者と共有し、または第三者に提供することはありません。 なお、当社が会員の個人情報を第三者に提供する場合には、当該第三者に対して、開示情報の機密を保持し、当社が指定した目的の範囲以外の目的で、 会員の情報を使用しないように指示するものとします。
(1) 会員の同意を得た場合
当社は、会員の同意を得た場合、会員の情報(個人情報の場合もあります。)を第三者である会社、団体、個人に提供することがあります。
(2) 第三者サービス提供者との共有
データ分析、メール送信、本人認証サービス、 ホスティングサービス、カスタマーサービスなどを当社の代理で行うサービスを提供する第三者、決済代行等のサービスを提供する第三者、または、当社のマーケティングのサポートを行う第三者に対して会員の情報を提供します。
(3) 外部サービスとの連携のための共有
当社は、本サービスと連携しているインターネットウェブサイトによる外部サービスを会員が利用する際、会員の同意の上で行う会員ID認証において、当該外部サービス運営会社に会員の情報を提供することがあります。
(4) 公益財団法人日本ラグビーフットボール協会および一般社団法人ジャパンラグビーリーグワンへの提供
公益財団法人日本ラグビーフットボール協会および一般社団法人ジャパンラグビーリーグワン、また日本ラグビーフットボール協会グループ(https://japan-rugby-league-one.jp/organization/)に以下の目的のため、会員の個人情報を提供することがあります。
@ 公益財団法人日本ラグビーフットボール協会および一般社団法人ジャパンラグビーリーグワンの提供する商品・サービスに関する情報の提供
A マーケティング調査、統計、分析
(5)保健所・医療機関等への提供
当社は、新型コロナウイルス等の感染症の感染拡大防止を目的として、会員の情報(個人情報の場合もあります。)を、試合などの興行主催者および保健所・医療機関・関係する公的機関等に対して提供することがあります。
(6)法律上の理由
会員の居住国内外において、法律、規則、法的手続または公的もしくは政府機関からの要求により、当社が会員の個人情報を開示することが必要になる場合があります。 当社は、国家安全保障、法の執行またはその他の公益の実現のために必要または適切であると判断した場合、会員に関する情報を公開する場合があります。 当社は、当社の利用規約の執行、当社の運営もしくは会員の保護のために、開示が合理的に必要であると判断する場合、会員に関する情報を開示する場合があります。
(7)売却または合併
組織再編、合併または譲渡に際し、当社が取得した個人情報の全部または一部を関係者に移転することがあります。
第13条:(サービスの運営)
当社は、本サービスの運営に関し、自らの裁量で以下の各号のいずれかに該当する事項を行う場合があります。
(1)本サービス上で行われる掲示板等の利用を監視し、または掲示板等についてアクセスの制限を課すこと
(2)本サービスの掲示板等にアップロードされたコンテンツのうち、一定期間以上会員からアクセスがない情報を
削除すること
(3)本サービスの販売促進の目的において、本サービスの掲示板等にアップロードされたコンテンツを、
アップロードした会員の承諾を得ることなく、第三者に提供すること
会員は、本サービスにアップロードされたコンテンツに対して有する権利を従前どおり保持し、当社がかかる権利を取得することはありません。ただし、アップロードされたコンテンツのうち一般に公開されたものに限り、会員は当社に対し、これを本サービスやプロモーション等に利用する権利(当社が必要かつ適正とみなす範囲で省略等の変更を加える権利を含みます。また、かかる利用権を当社と提携する第三者に再許諾する権利を含みます。) を、無償で、無期限に、地域の限定なく許諾したこととなります。
第14条:(禁止事項)
- 会員は、本サービスの利用にあたって、以下の各号のいずれかに該当する行為、またはそのおそれがある行為を行ってはなりません。
(1) 他の会員、第三者または当社の著作権、商標権、財産権、肖像権、プライバシー、名誉、信用もしくはその他の権利を侵害ないし毀損する行為
(2) 他の会員、第三者または当社を誹謗中傷する行為
(3) 公序良俗に反する行為
(4) 犯罪的行為または犯罪的行為に結び付く行為
(5) 選挙運動、政治活動またはこれに類する行為
(6) 性風俗、宗教、政治に関する行為
(7) 営利を目的とする行為、またはその準備を目的とした行為
(8) 会員IDまたはパスワードを不正に使用する行為、または第三者に使用させる行為
(9) 本サービスの円滑な運営を妨げる行為
(10)コンピュータウィルス等の有害なプログラムを送信、提供または書き込みその他使用する行為
(11)本サービスで使用しているサーバーやネットワークシステムに支障を与える行為および本サービスの不具合を意図的に利用する行為
(12)自動入力を行うソフトウェアやいわゆるBOT等の技術的手段、その他当社が不正とみなした方法により、本サービスを利用しようとする行為
(13)本サービスに接続されている他のコンピュータ・システムまたはネットワークへの不正アクセスを試みる行為
(14)当社が提供する本サービスのアプリ等を逆アセンブル、逆コンパイル、リバースエンジニアリング、その他ソースコード、構造、アイデア等を解析する行為
(15)法令に違反する、または違反するおそれのある行為
(16)他の会員、第三者または当社に不利益もしくは損害を与える行為
(17)その他、当社が不適切と判断する行為
第15条:(著作権)
会員は、本サービスを通じて提供されるコンテンツについて、著作権法で認められる範囲を超えて使用することはできません。
第16条:(サービスの中止・中断・変更等)
- 当社は、以下の事項に該当する場合、会員に事前に通知することなく、本サービスを中止、中断、変更、停止、廃止、遅滞できます。
(1) 本サービスのシステムの保守を定期的にまたは緊急に行う場合
(2) 戦争、暴動、騒乱、労働争議、地震、噴火、洪水、津波、火災、停電その他の非常事態により、本サービスの提供が通常どおりできない場合
(3) 通信事業者のサービスの中止・中断・変更等があった場合
(4) その他、当社が本サービスの運営上、中止、中断、変更、停止、廃止、遅滞等が必要であると判断した場合
- 当社は、会員に事前に通知の上、本サービスの一部または全部の内容の変更、中止、終了することができます。
- 当社は、本条に基づく本サービスの中止、中断、変更、停止、廃止、遅滞等について、会員または第三者に対し何らの責任も負いません。
第17条:(免責事項)
- 当社は、本サービスの各種情報の提供、その他本サービスに関連して発生した会員、または第三者の損害について、本規約等に別段の定めがある場合を除き、過去3か月間に会員が当社に支払った対価および当社が定める各種手数料額または1,000円のいずれか大きい金額を超える責任を負いません。ただし、当該損害が当社の故意または重過失により発生した場合はこの限りではありません。
- 当社は、会員が本サービスのご利用にあたり入力、送信した個人情報については、暗号化処理等を行い、厳重に管理し機密保持に十分な注意を払いますが、情報の漏洩、消失、他者による改ざん等が完全に防止されることは保証しません。
- 当社は、本サービス内容、本サービスにて提供する情報やサービスに関して、その安全性、正確性、確実性、有用性、最新性、目的適合性、合法性、道徳性等のいかなる保証もしません。
- 本サービスからリンクされている第三者のウェブサイト等に含まれている情報、その他、本サービスが連携している決済サービス等の第三者が提供するサービスについて、当社は一切の責任を負いません。
- 会員が本規約等で定められた会員情報が誤っていたこと、またはその修正を怠ったことにより生じた損害(連絡・物品等の不到達、本サービスの一部ないし全部の利用制限等を含みます。) について、当社は一切の責任を負いません。
- 会員が当社からの電子メールの受信拒否をしたこと、または受信拒否解除の連絡を怠ったことにより、会員または第三者に生じた損害について、当社は一切の責任を負いません。
- ある会員の行為により他の会員、または第三者が被った損害について、当社は一切の責任を負いません。
- 会員による会員IDまたはパスワードの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等により生じた損害について、当社は一切の責任を負いません。
第18条:(準拠法)
本規約等の準拠法は日本法とします。
第19条:(管轄裁判所)
- 本サービスに関連して、会員と当社との間で紛争が生じた場合には、当事者間において誠意をもって解決します。
- 協議をしても解決しない場合、事物管轄に応じて、東京地方裁判所または東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第20条:(分離可能性)
本規約等のいずれかの条項またはその一部が、民法、消費者契約法その他の法令等により無効または執行不能と判断された場合であっても、本規約等のそれ以外の部分は、継続して効力を維持します。
付則:本規約は、日本標準時2021年11月1日(午前0時)より実施するものとします。
以上
個別規定:チケット販売
当社は、チケット等を有料で販売するサービス(以下「チケット販売サービス」といいます。) を会員にご利用いただく際に、チケット販売の個別規定(以下「チケット販売規定」といいます。) を設けております。会員がチケットを購入する場合にはチケット販売規定が適用されますので、ご承諾の上、チケットをご購入ください。
第1条:(販売方法)
当社は、チケット販売を行うにあたり、必要に応じて販売枚数や販売方法に制限を設ける場合があります。
第2条:(購入契約の成立)
- 会員は、所定の手続きに従って購入申込をするものとし、当該申込手続き完了をもって購入契約が成立します。ただし、当社が別段の定めをした場合はこの限りではありません。
-
購入契約の成立後、当社より申込内容確認の電子メールを送らせていただきます。これらの電子メールによる通知は、チケット予約申込みの際に会員が入力した電子メールアドレスを管理するサーバーに到達した時に会員に到達したものとみなします。ただし、本サービスにおいては、チケット予約申込時のオーダーフォームへの電子メールアドレスの虚偽入力、誤入力または入力漏れ、判読不可能な文字化け現象等、会員からの申込内容に何らかの不具合が生じた場合には、電子メールを送信できないことがあります。また、電子メールの不達・誤達・遅達等について、当社は一切責任を負いません。
-
本規約等に別段の定めがある場合を除き、会員は購入契約の内容変更およびキャンセルを行うことはできません。
-
入場時にチケットに表示されている氏名等と会員その他入場するお客様の身分証明書に記載の氏名との同一性の確認を行い、同一性の確認ができない場合は入場をお断りする(既に入場済みの場合は退場を命じられる)場合があるため、会員は正確な氏名等を登録しなければなりません。
第3条:(料金の支払い)
- 会員がチケットを購入する場合には、会員はチケット代金の他、当社の定めるサービス利用料として特別販売利用料、特別チャージ、システム利用料、支払いに関する手数料や、配送や店頭引取などチケット引き渡しに関する利用料等、利用するサービスの必要料金を購入時に支払う必要があります。
- 会員は支払方法について、当社が購入申込時に指定する決済手段の中から選択するものとし、クレジットカードの場合は購入契約成立時に即時決済し、決済代行サービス「イーコンテクスト決済」「セブン-イレブン決済」の場合は当社の定める期日までに当該料金を支払います。
- 当社は支払方法について必要に応じ制限を設けることがあります。また、当社が定める支払方法の変更可能期間の経過後は、支払方法の変更はできません。
第4条:(チケットの引き渡し)
- 会員は、チケット購入申込時に当社の定める引渡方法のうちいずれかを選択します。なお、当社は引き渡し方法について制限を設ける場合があります。
- 会員の事情によりチケットを受け取りにならない場合でも、当社はチケット代金、当社の定めるサービス利用料、支払に関する手数料、及び引き渡しに関する手数料等の返金は一切行いません。
- 配送での引き取りが選択された場合で、チケットが郵便局での保管期間を過ぎる、または会員の住所・氏名等の登録内容に不備があるなどの理由でチケットの配送ができない場合、当社は再配送を行う場合がありますが、その場合は会員は別途当社が定める再配送の料金を負担しなければなりません。ただし、当社は再配送を行う義務を負うものではありません。会員は、配送予定日から1週間経過してもチケットが届かない場合、当社までお問い合わせください。
第5条:(販売・引き渡しの拒否)
当社は、会員が以下の各号のいずれかに該当する場合、会員へのチケットの販売、またはチケットの引き渡しをお断りする場合があります。また、その場合、当社は、事前に通知することなく、直ちに当該会員の会員資格を停止または取消すことができます。
(1) 本規約第3条2項に定める事項に該当する場合
(2) 会員が当社の定める事項について虚偽の申告をした場合、または必要な申告をしなかった場合
(3) 他の会員または第三者の迷惑になるような行為、または当社の円滑な販売を妨げるような行為をした場合
(4) 当社よりご案内の期限内に所定の手続きをしなかった場合
(5) 所定の購入方法を守らなかった場合
(6) 振込期日までにチケット代金が振り込まれなかった場合
(7) その他、本規約等に違反する行為をした場合
第6条:(チケットの取替・変更・クーリングオフ)
チケット購入契約が成立したチケットは、会員都合による取替、変更、キャンセルはお受けできません。なお、チケット販売サービスで販売したチケットには、クーリングオフは適用されません。
第7条:(チケットの再発行)
当社はチケットをいかなる場合(紛失・盗難・破損等)でも再発行いたしません。
第8条:(チケットの払い戻し)
- 試合など興行等の内容変更、中止に伴う会員への告知は当社が行います。
- 当社が払戻業務を行う場合、以下の各号に掲げる事項が適用されます。
(1) 払戻しについては当社が定める払戻期間内に限り、別途当社の定める方法にて払戻しを行います。また、払戻しを行う場合、購入されたチケットをご返却いただく場合があります。払戻期間を過ぎた場合、チケットを破損・紛失するなどチケットの原券をご返却いただけない場合やチケットを甚だしく汚損し判別しがたい場合、当社は会員に払戻しを行いません。
(2) 払戻しの要求は、原則としてチケットを購入した会員自らが行うものとし、当社が特別に認める場合を除き、会員は第三者にチケットを譲渡し払戻しを行わせること、チケットの払戻しを第三者に委託すること、第三者に対して払戻しを代理させること、または第三者の管理する金融機関口座等を払戻先とすること、その他、チケットを購入した会員以外の第三者がチケットの払戻しを行っていると当社が判断する態様により払戻しを請求することはできません。したがって、当社は、それらの要求がなされた場合であっても、払戻しを行う義務を負いません。
(3) 前項にかかわらず、チケットを持参した者がチケットを購入した会員本人であるか本人でないかを問わず、当社は当社の判断で当該チケットを持参した者を払戻対象者とみなし、払戻しを行うことができるものとし、会員はこれに異議を唱えません。なお、当社はそのようにみなし払戻しを行う義務を負うものではありません。
(4) 会員への払戻額は、チケット代金、システム利用料、発券手数料、特別販売利用料(配送手数料は未配送の場合にのみ返金となります。)に限られ、送金事務手数料、決済手数料、交通費、宿泊費、通信費、その他会員その他の者がチケットを購入するために要した費用、興行等の入場のために要した費用等の返金は行いません。
(5) 当社が払戻業務を代行し、払戻金を支払う場合、会員が申請した内容にて払戻金の支払いを実施します。その際に、会員の申請した内容(住所・口座情報等)等に不備があった場合、返金の遅滞および不能について、当社は一切の責任を負いません。また、会員は不備のあった情報に関して速やかに所定の方法により当該情報の変更を行います。
(6) 払戻しまでに3〜4週間程度要する場合があり、会員はこれに異議を唱えません。
第9条:(販売の終了・再開)
チケット販売期間中であっても、当社での販売予定枚数に達した場合は当該興行のチケットの販売は終了します。ただし追加席・追加興行等を決定した場合は販売を再開する場合があります。また、販売期間前及び期間中であっても当社の都合により、急遽販売を終了する場合があります。
第10条:(禁止事項)
- 会員は、以下の各号のいずれかに該当する行為を行ってはなりません。
(1) 転売目的でチケット(予約番号等のチケットを購入可能な番号・符号等を含みます。本条において以下同じ。)を入手すること
(2) 本サービスを通じて入手したチケットを、その券面金額(券面金額がない場合は、一般的に同種のチケット等を入手するために通常必要な対価をいいます。)を超える対価で第三者に譲渡等し、また譲渡等しようとすること(インターネットオークションへの出品を含みます。)
(3) チケットの入場資格者を登録する場合、入場資格者以外の者を入場させること、また、入場させようとすること
(4) 購入する意思がないチケットにつき、購入の申し込みを繰り返すこと。なお、入金期限までに入金を行わない場合は、購入する意思がないチケットにつき購入の申し込みをしたものとみなされます。
(5) 払戻しを行うことを目的としてチケットを入手すること
- 当社は、前項各号に定める禁止事項に加えて、会員とチケットの購入契約を締結する際に、当該試合などの興行等の興行主等の同意のないチケットの有償譲渡を禁止する旨を明示することで、当該有償譲渡を禁止する場合があります。チケットの購入申込み時にご確認ください。
- 会員が本条第1項に違反した場合、本規約第7条にしたがって、会員資格が停止または取り消される場合があります。また、会員が本条第1項に違反したことが判明した場合、当社または興行主催者の裁量により、当該違反者が購入したチケットを無効とし、当該チケットにかかる興行への入場を認めず、既に入場している場合には退場を命じることができます。
- 前項の場合であっても、当社は無効としたチケットの対価を返金する義務を負わないほか、当該違反当事者に生じた損害を賠償する義務を負いません。
第11条:(過誤発券等の損害賠償)
当社が誤った内容のチケットを販売・発券した場合、当社は当該チケットを購入した会員に生じた損害を賠償する場合がありますが、その限度額は、チケットの券面金額に当該チケットを購入するために会員が負担した各種手数料金額を加えた額とします。ただし、当該損害が当社の故意または重過失により発生した場合はこの限りではありません。
第12条:(チケット販売についての免責)
- 当社から直接購入されたチケット以外のチケット(転々譲渡されたチケットを含みます。)については、当社は一切の責任を負いません。
- 通信回線の混雑またはコンピュータ・システム上の不慮の事故等により、チケット申込や購入の成否の確定またはその通知が大幅に遅れ、または不可能となったとしても、当社はこれにより会員または第三者に生じた損害に対し、当社は一切の責任を負いません。
- 当社は、本サービスにより販売されるチケット等の販売数量が会員の全ての購入希望を満たすことを保証するものではなく、また、本サービスにより販売されるチケット等に記載された内容が真実であること(記載どおりに興行等が実施されることを含みます。)について、いかなる保証も行いません。
- チケットの購入申込手続き完了の通知は、ウェブサイト上の購入履歴画面にて通知します。本サービスおよび各個別規定において規定されている購入申込登録について、会員は購入申込登録の状況をウェブサイト上の申込履歴画面にて遅滞なく確認する義務を負うものとし、会員が確認を行わなかったことにより生じた損害(チケットを購入できなかったことを含みます。)に対し、当社は一切の責任を負いません。
- 当社が定める期間内にチケットが引き取られない場合であっても、当社はチケット代金その他当社の定めるサービス利用料等を返金する義務を負いません。
- 入場資格者(購入者およびその同時入場者を入場資格者とする場合を含みます。)を特定した上で販売されるチケットについて、入場資格者名義と実際の入場資格者が異なること(会員の入力ミスによるものを含みます。)により、会員が被る不利益(会場に入場できなかったこと、会場から退場を命じられることを含みます。)について、当社は一切の責任を負いません。
- チケットが電子チケットである場合、会員は事前に入場のために必要な手続を行うものとし、入場のために必要な手続を行うことができないこと(通信不良、会員の保有する機器の故障等に起因するものを含みます。)により会員が被る不利益(会場に入場できなかったこと、会場から退場を命じられることを含みます。)について、当社は一切の責任を負いません。
-
本サービスにおいて、会員の入力ミス、あるいは通信環境の不具合等により重複申込みをされた場合でも、当社は一切責任を負いません。また、その代金についての返金はいたしません。
第13条:(会員資格喪失後の措置)
- 会員資格を喪失した後であっても、会員は会員資格を保有している期間中に購入したチケットを当社指定の方法にて受け取ることができます。
- 当社は、前項に定める手続きを会員が行わなかったことにより、購入したチケットの引取が不可能となった場合でも、一切その責任を負いません。
- チケットの払戻しが発生した場合、会員は会員資格喪失後であっても、チケット販売規定第8条に従い払戻しを受けることができます。
付則:本規定は、日本標準時2021年11月1日(午前0時)より実施するものとします。
以上
個別規定:抽選販売サービス
当社は、事前のチケットの確保を目的とし、一般発売前にウェブサイト上を通じて購入申込を受け付け、チケット等を有料で販売するサービスである「抽選販売サービス」を会員にご利用いただく際に、抽選販売サービスの個別規定(以下「抽選販売サービス規定」といいます。)を設けております。抽選販売サービスの利用につきましては抽選販売サービス規定が適用されますので、規定をご承諾の上、抽選販売サービスをご利用ください。
第1条:(抽選販売サービス)
- 抽選販売サービスにおいて、申込受付分の全てに対してチケットを販売できない場合は、やむを得ず購入申込をした会員の中から抽選(抽選方法は原則として無作為に抽選しますが、ある特定の条件を優先する抽選方法による場合があります。なお、当社は、会員に対して具体的な抽選方法を開示する義務を負いません。) にて選択された会員に対してのみ販売を行います。
- 「抽選販売」の申込みをした会員に対し、当選・落選結果を予約確認画面とメールにてご案内いたします。また、「抽選販売サービス」の申込みについての当落、あるいは「抽選販売サービス」申込状況等に関するお問い合わせに一切対応いたしません。
- チケットが販売される場合であっても、良席の確保を保証するものではありません。また、一般発売後でもこのサービスによりチケットを販売することがあります。
第2条:(抽選販売サービスの利用申込等)
- 抽選販売サービスの利用を希望する会員は、所定の手続きに従って購入申込登録をするものとし、当該登録の完了をもって抽選販売サービスに関する利用契約が成立します。
- 会員はチケット購入申込について、別途当社が定める購入申込の取り下げ受付期間が経過するまで、取り下げることができます。ただし、興行およびチケットの種類並びに購入方法等によっては、購入申込の取り下げを行うことができない場合があります。
- 会員が抽選販売サービスを利用した場合であっても、会員が以下の各号のいずれかに該当する場合は、当社は事前に会員に通知することなく、申込みまたは購入したチケットを無効とし、抽選販売サービスの利用を停止する場合があります。なお、申込みを無効とした場合であっても、当社はその旨を会員に通知する義務を負いません。
(1) 本規約第14条で禁止している事項に該当する行為を行った場合
(2) 同一人物の管理によると客観的かつ合理的に疑われる複数の会員IDを使って抽選販売サービスを利用した場合
(3) その他、本規約等に違反した場合
第3条:(購入契約の成立)
抽選販売サービスによるチケット購入契約は、申込受付期間満了と同時に成立します。ただし、やむを得ず申込受付分全てのチケットを販売できない場合は、抽選で当社が当選する会員を選択した時点で、当社と当選した会員との間に限り、購入契約が成立します。
第4条:(利用料金・支払い)
- 会員は、抽選販売サービスの利用によりチケットを購入した場合には、チケット代金の他、当社が定めるサービス利用料等を課す場合があります。
- 当社は、当社が必要と判断する場合、あらかじめ会員に通知することなく、抽選販売サービスの利用料等を変更することができます
付則:本規定は、日本標準時2021年11月1日(午前0時)より実施するものとします。
以上